takiponeは事業開発にジョブチェンジします 2021年11月末でソラコムを退職し、12月からはNTT東日本で事業開発に携わります。 これまでソラコムでは3年間、ソリューションアーキテクト(以下SA)として、SPS(SORACOM Partner Space)プログラムに参画するパートナー向けの技術支援を行いました。600を... 2021-11-30
ambieはTrue WirelessのAM-TW01でSound Earcuffsの完成形になった ども、takiponeです。耳を塞がないイヤホンambieのファンで、これまで発売された全モデルを購入しているのですが、今夏発売されたTrue WirelessモデルのAM-TW01でイヤーカフスタイルの完成形を見たのでレビューします。 "ながらイヤホン"は着けているのを忘れるa... 2021-10-03 about ambie, gadgets
ロープロファイル Keychron Optical Switch Mint がK3にしっくりきた ども、takiponeです。 Keychronのメカニカルキーボードにはキースイッチを付け替えできるタイプのものがあり、K3のキースイッチをLow Profile Keychron Optical Switch Mintに変更した様子をレポートします。 半年前にLow Pro... 2021-09-04
#デスクエニウェア は本当にどこでもPC作業ができるすごいワークデスク ども、takiponeです。モバイルワークデスクの デスクエニウェアのMakuakeプロジェクト にバックし先日リワードが届いたので、使用感をレポートします。 PC作業は狙い通りの使い勝手の良さソファに座っても寝転がっても、屋外の公園のベンチや駅のプラットフォームのベンチに座って... 2021-07-17 about gadgets
IdeaPad Duet ChromebookのダミーポインティングデバイスとしてM5StickCを使う ども、takiponeです。Lenovoの2in1タイプChromebook、IdeaPad Duetはポインティングデバイス接続時にノートPCモードになります。外付けキーボードのみでノートPCモードを使うためにロジクールのSpotlight Presentation Remot... 2021-05-06 about gadgets
Keychron K3 Optical switchを交換してみた ども、takiponeです。メカニカルキーボードKeychron K3にはキーキャップだけでなくキースイッチも取り替え可能なモデルがあります。そこで追加のキースイッチを注文し、交換した様子をレポートします。 Keychron K3 Ultra-slim Wireless Mec... 2021-04-04 about gadgets
TP-Link TL-SG105PEのPoE Auto Recovery機能とPoE HATでRaspberry Piを簡易監視する ども、takiponeです。 遠隔に配置する機器の監視は、運用における悩みの種の一つではないでしょうか。クラウドであれば監視サービスの利用が一般的ですが、さまざまな場所にばら撒くような機器の監視は一筋縄では行きません。機器へのアクセス回線が不安定だと機器の故障と回線不調の判別が... 2021-01-08 about gadgets, Raspberry Pi
Raspberry Pi Zero 2台とB+をUSBで繋いでLinuxルーター検証環境を作る ども、takiponeです。この記事は Raspberry Pi Advent Calendar 2020 - Adventar の12/15分です。 Linux netfilter(iptables)の検証のために、2つのネットワークセグメントとそれぞれに接続する2つのLin... 2020-12-15 about gadgets
フレッツ光クロスを導入した話 ども、takiponeです。先日、自宅のインターネット接続回線がフレッツ光クロスになったので、顛末や実測した回線速度など雑多にご紹介します。最近光回線にすごく詳しい↓のブログが公開されたので、用語はこちらの記事をベースにします。 マンション光回線の配線方式のお話 - notok... 2020-09-25
ビールが好きなせいで第3のビールがなぜ売れるのか理解できなかった話 ども、takiponeです。私は根っからのビーラーでキリン党です。今年の秋味の発売を心待ちにしていました。そんな自分は第3のビールがビールよりも美味しいと感じられた事が無くて、なぜ第3のビールが一般に受け入れられているのか理解できないでいました。 で、思いついたのが 「第3のビ... 2020-09-06